2013年 公式戦が開催される地方球場(9月編)

福井県営球場,Fukui Prefectural Baseball Stadium,2013年に公式戦が開催される地方球場,ベースボール・チャレンジ・リーグ、福井ミラクルエレファンツの本拠地,北陸、福井県の野球場,日本の野球場,2013年9月4日セリーグ公式戦開催予定(読売ジャイアンツ対東京ヤクルトスワローズ),  ,YAKYUJO.com,野球場のイラスト・図面・俯瞰図・真上から,野球場の大きさ比較,野球場の広さ比較,野球場の面積,野球場どっと混む,野球場ドットコム,野球場.com,パークファクター
福井県営球場
所在地:福井県福井市
中堅:122m
両翼:100m
左右中間:118mm*
本塁後方:23m*
グラウンド総面積:13.930平方メートル*
*イラストをもとに算出

福井県営球場の大きさを他の野球場と比較する

9/4(水)読売ジャイアンツ東京ヤクルトスワローズ

今年の4月からお送りしてきた
今シーズン公式戦が開催される地方球場も
いよいよ9月編、最終回です。
前月の8月もそうなんですが9月ともなると
今シーズンの公式戦開催は2度目、3度目となる
球場が多くなる中、冒頭の福井県営球場は
地元の方にとっては待ちに待った
福井県で行なわれる今年『最初』 の公式戦です。

福井県営球場は1967年開場の歴史ある野球場のひとつ
かつては中日ドラゴンズが毎年のように公式戦を開催
(いわゆる中日の北陸シリーズ)してきましたが
近年ではその舞台を以下の
富山市民球場アルペンスタジアム
石川県立野球場に奪われてしまっていました。
そこに光明を指したのが読売ジャイアンツ
2009年以降は隔年でここ福井県営球場で公式戦を
開催しており福井県の野球ファンへの大きな
プレゼントになっていることでしょう。

この後にも紹介する9月に行なわれる
地方球場は全3試合なんですが
実はその主催は全て巨人なんですよね。
9月と言えばペナントレースも終盤、巨人ほどの
チームならば優勝へのファイナルカウントダウンに
ひた走り(実際その通り)本拠地での試合は
毎日大盛況となるはずの時にあえて地方球場での
日程を組み入れるこの勇気と余裕。
これが経営的な判断なのか球界の盟主たる
プライドなのかは分かりませんがなかなかできる
決断ではありません、まさにあっぱれの一言。

そんな巨人主催の9月に行なわれる地方球場の公式戦
これらは以前にも紹介した野球場につきスペックと
日程をダイジェストで

富山市民球場アルペンスタジアム,Toyama Municipal Baseball Stadium Alpen Stadium,2013年に公式戦が開催される地方球場,中日ドラゴンズ戦を多く開催,地方球場,立山連峰を望むことができる風光明媚なスタジアム,北陸、富山の野球場,日本の野球場,2013年6月25日セリーグ公式戦開催予定(中日ドラゴンズ対阪神タイガース),2013年9月3日セリーグ公式戦開催予定(読売ジャイアンツ対東京ヤクルトスワローズ),  ,YAKYUJO.com,野球場のイラスト・図面・俯瞰図・真上から,野球場の大きさ比較,野球場の広さ比較,野球場の面積,野球場どっと混む,野球場ドットコム,野球場.com,パークファクター
富山市民球場アルペンスタジアム
所在地:富山県富山市
中堅:122m
両翼:99.1m
左右中間:116m*
本塁後方:18.3m*
グラウンド総面積:13,510平方メートル*
*イラストをもとに算出

9/3(火)読売ジャイアンツ東京ヤクルトスワローズ

富山市民球場アルペンスタジアムについてのブログを読む

HARD OFF ECOスタジアム新潟,ハードオフエコスタジアム新潟,新潟県立鳥屋野潟公園野球場,HARD OFF ECO Stadium Niigata,Niigata Prefectural Baseball Stadium,新潟アルビレックス・ベースボール・クラブの本拠地,BCリーグ,地方球場,北陸、新潟の野球場,ドカベンスタジアム,2013年5月11日セリーグ公式戦開催予定(横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ),2013年5月12日セリーグ公式戦開催予定(横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ),2013年9月10日セリーグ公式戦開催予定(読売ジャイアンツ対横浜DeNAベイスターズ),外野天然芝,日本の野球場,  ,YAKYUJO.com,野球場のイラスト・図面・俯瞰図・真上から,野球場の大きさ比較,野球場の広さ比較,野球場の面積,野球場どっと混む,野球場ドットコム,野球場.com,パークファクター
HARD OFF ECOスタジアム新潟(新潟県立鳥屋野潟公園野球場)
所在地:新潟県新潟市
中堅:120m
両翼:100m
左右中間:116m*
本塁後方:18.3m*
グラウンド総面積:14,084平方メートル*
*イラストをもとに算出

9/10(火)読売ジャイアンツ横浜DeNAベイスターズ

HARD OFF ECOスタジアム新潟についてのブログを読む

さて4月からお送りしてきた
2013年 公式戦が開催される地方球場シリーズ
全28球場49試合いかがだったでしょうか?
当初この企画を始めようと思ったとき
北は北海道、南は沖縄と本当に各野球場の
イラストを描く際の綿密な資料が集まるのか!?
という不安もありましたが一部は
管理人の地方に住む友人の協力などもあり
なんとか完走することができました。

こうして地方での公式戦開催に目を向けて
日本全体での野球発展につながる運動の
一端を担えたらなーなんて気持ちです。
来年度の企画は今のところ未定ですが
機会がありましたらまた是非!

でわでわ。


カテゴリー: 地方球場 | ホームにもどる

  1. 「本塁後方の距離は60フィート≒18.3m以上」とルールで定められているみたいですが、

    日本の野球場では、このルールは守られているみたいです。

    しかし、メジャーリーグでは15m以下の野球場もあるようですが、これはルール上問題ないのでしょうか?

    • 確かにNPBがルールの基軸とする公認野球規則では
      「本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレイの妨げになる施設までの距離は、60フィート(18.288メートル)以上を必要とする。」と厳密に定義されています。

      一方MLBのレギュレーションでは
      「It is recommended that the distance from home base to the backstop, and from the base lines to the nearest fence, stand or other obstruction on foul territory shall be 60 feet or more.」
      と本塁からバックストップまでの距離を60フィート以上にとはありますが、「It is recommened(それを推奨する)」という表現ですね。

      よって管理人の解釈では一応の努力目標ということでルール上問題ないのではないかと。
      (カウフマン・スタジアムみたいに中継みただけで明らか短いところもありますが・・・)

      • 大変ご丁寧な返信ありがとうございます。

        NPBとMLBではルールの表現が違うのですね。

        これからも楽しみに拝見させてください。

newship にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>